「ルイヴィトン」という名前を知らない方はいないでしょう。
ルイヴィトンのバッグは非常に人気であり、それは中古市場でも同じです。
今回は、ルイヴィトンのバッグが人気な理由や、その価値を保つ方法についてご紹介していますので、ぜひご覧ください。

□ルイヴィトンのバッグが人気の理由は?
ルイヴィトンのバッグがここまで人気なのは、なんと言ってもその物持ちの良さです。
ルイヴィトンのバッグはとても品質が良く、丁寧にメンテナンスをすれば10年以上使い続けることもできます。
ルイヴィトンのバッグは高額で、とても手を出せないと考えてしまう方もいらっしゃるでしょうが、その値段は丈夫であるが故のものです。
効果ではありますが、コストパフォーマンスが高いことが、ルイヴィトンのアイテムが人気の理由です。
そして、もう一つの人気の理由が、リセールバリューが高いことです。
同じ10万円のバッグでも、売却する際には2万円になっているものと、8万円で売却できるものがあります。
ルイヴィトンはリセールバリューが高いため、数年使用していたとしても、定価の7〜8割で売れることは珍しくありません。
いずれ手放すことを考えたら、価値がすぐに下がってしまうバッグよりも、しっかりと価値を保ってくれるバッグの方が良いですよね。
□ルイヴィトンのバッグについて!中古で人気の種類は?
この項では、具体的に人気なルイヴィトンのバッグについてご紹介していきます。
「ルイヴィトンのバッグ」と言われて、あの有名なモノグラムを思い浮かべる方も多いでしょう。
ルイヴィトンならではのあのモノグラムが好きだという方には、「アルマBB モノグラムショルダーバッグ」がおすすめです。
アルマシリーズの特徴は丸みのあるシルエットで、どちらかというと落ち着いた感じのモノグラムがプリントされており、エレガントで女性らしい印象を与えるバッグです。
ショルダーバッグとしても、ショルダーを外してハンドバッグとしても使えるアイテムなので、コーディネートに合わせて最適な使い方ができます。
アルマBBからはキルティング素材のバッグもラインナップされています。
素材は深みのあるブルーのデニムキャンバスで、そこにキルティングの加工が施されているのが特徴です。
素材自体にはモノグラムはあしらわれていませんが、ハンドルとボトムに細かいモノグラムがあしらわれており、それが良いアクセントになっています。
本体にはオープンポケットが1つ付いていて、シルエットこそ小ぶりですが高い実用性も兼ね備えている製品です。
ショルダーがついていますが、取り外し可能になっているのでハンドバッグとして使うのも非常におすすめです。
ルイヴィトンのバッグといえば、ダミエラインのものも人気です。
ダミエラインは格子状になっているモノグラムで、その格子の中に「PARIS LOUIS VUITTON」の印字がされています。
ダミエラインのトートバッグは、シンプルになりすぎず、いやらしい派手派手しさもありません。
取り外しが可能なポーチがついているモデルもあり、収納性に優れているところもありがたいポイントで、普段使いにも、ビジネスバッグとしても使える非常に便利なアイテムです。
□ルイヴィトンを長持ちさせるために気をつけることは?
大切にするのは、「元の形状を保つ」ことです。
持ち手の部分やストラップの部分も、放置するのではなく本体に巻き付けて保管するようにしましょう。
大型のバッグの形状を保つには、中に新聞紙を丸めて入れることです。
こうすることで、バッグが重みで潰れてしまうことを防ぐだけでなく、湿気やカビを防ぐことができます。
また、新聞紙のインクには虫除けの効果もあるため、その点でもおすすめです。
また、型崩れさせないためにもバッグは縦置きで、床に置いて保管しましょう。
フックやハンガーに吊るしておくと風通しが良くバッグの保存には良さそうですが、長時間吊るしているとバッグの重みでハンドル部分が伸びてしまう可能性があるためNGです。
また、ハンドル部分のヌメ革にフックの跡が残ってしまう危険があるため、吊るして保管することはお勧め出来ません。
温度にもこだわりましょう。
白や赤など、日焼けのしやすい色のバッグの場合は、特に直射日光を避けなければなりません。
理想的なのは、クローゼットのような冷暗所です。
この時、湿気が溜まっていてもバッグにダメージを与えてしまうので気をつけましょう。
クローゼットの中は空気が動かないため、湿気が溜まりやすくなっており、意識して換気をすることが重要になります。
ルイヴィトンは表面こそカビは生えませんが、内部は布地なので、こちらにはカビが生えることがあります。
□まとめ
ルイヴィトンのバッグについてお話ししました。
ルイヴィトンのバッグは中古市場にも豊富な種類があるため、自分が欲しいと思ったものを納得いくまで悩んで選ぶことをお勧めします。
ブランドバッグが買いたい、売りたいという方は、ぜひ当店までお越しください。
詳しい情報はこちら
質預かり・高価買取・高額融資・ブランド品販売は名古屋の中区錦と緑区にある質屋かんてい局にお任せください!
店舗情報
かんてい局名古屋錦三丁目店
住所 | 愛知県名古屋市中区錦3丁目8番8号−2 |
---|---|
電話番号 | 052-253-5650 |
営業時間 | 13:00-23:00 |
定休日 | 日曜日 |
アクセス | 久屋大通公園駅4番出口より徒歩2分 栄駅1番出口より徒歩5分 栄駅からの経路をGoogleMapで見る |
かんてい局名古屋緑店
住所 | 愛知県名古屋市緑区篭山3丁目111 |
---|---|
電話番号 | 052-878-1578 |
営業時間 | 10:00-19:00 |
定休日 | 木曜日 |
アクセス | 現在地からの経路をGoogleMapで見る 無料駐車場完備(約20台) |
かんてい局 楽天市場店
ブランド腕時計、バッグ、財布、小物、ジュエリー、ファッションなどをお値打ちに販売!