普段のコーディネートで、ブレスレットを着用される方も多いのではないでしょうか。
この記事では、ブレスレットを着用するメリットや、おすすめのブレスレットの種類についてご紹介していきます。
□意外と知らないブレスレットとバングルの違いとは?
「腕飾り」にはブレスレットとバングルの2種類があります。
普段は何気なく2つの言葉を使い分けていても、その違いは一体何なのか、しっかりと説明できる人は案外少ないものです。
ブレスレットとバングルの違いを知れば、コーディネートへの取り入れ方も分かってくるはずです。
ブレスレットとバングルの違いは、「留め具があるか、ないか」です。
留め具があるのがブレスレットで、ないのがバングルです。
たったそれだけの違いですが、その違いがブレスレットとバングルのデザインに大きな違いを生み出しています。
ブレスレットは留め具があるため、細身で華奢なデザインであることが多いです。
逆に、バングルは留め具がないため、ブレスレットに比べるとボリュームがあります。
そのため、シンプルなコーディネートにアクセントを加えたい時はバングルがおすすめです。
「さりげなくおしゃれに見せたい」という日には、華奢なブレスレットを着用すると良いでしょう。
ブレスレットの由来は古フランス語で腕という意味の言葉であり、「腕につける小さなもの」という意味です。
似た言葉に「アンクレット」がありますが、これは英語で足首を意味するアンクルとブレスレットの合成語だと言われています。
□ブレスレットを着用するメリットとは?
ブレスレットのメリットは、「この人はおしゃれに気を配っている人だな」という印象を与えられることです。
「無地のTシャツと細身のデニムにスニーカー」というシンプルなコーディネートは、無難な選択ですが、つまらない、野暮ったいなどの印象を与えてしまう恐れがあります。
そんな時に手首にブレスレットを付けていれば、「あの人はシンプルな服を着ているけれど、おしゃれに気を遣っているんだな」とポジティブな印象を与えられます。
ブレスレットは、「さりげないおしゃれ」を目指している方におすすめのアイテムです。
逆に、ブレスレットを使うことによってシンプルなコーディネートができるようになり、清潔感もアップします。
また、ブレスレットを着用することで遊び心のある印象が出ます。
シャツやジャケット、スラックスを使ったコーディネートの場合、きっちりとした印象を与えられる反面、フォーマルに寄り過ぎてしまうことがあります。
人によっては、近寄り難い印象を与えてしまうこともあるでしょう。
そんな「堅い」コーディネートにブレスレットを加えれば、抜くところは抜いた、遊び心のある印象になります。
ブレスレットによってコーディネートの雰囲気を変えられるのもメリットです。
細身なゴールドのブレスレットは綺麗めな印象、紐のブレスレットであればアクティブな印象、といったように、種類によってイメージを変えられます。
おしゃれに幅が出るので、毎日のコーディネートがもっと楽しくなるはずです。
□エルメスのブレスレットのおすすめは何が定番?
エルメスの定番のブレスレットの1つに、「シェーヌダンクル」があります。
シェーヌダンクルは、銀色のチェーン状のブレスレットです。
元々はメンズアイテムとして売られていましたが、女性にも人気があるアイテムです。
コマの数、大きさを自由に変えられるので、自分好みのブレスレットにできます。
存在感のあるブレスレットが欲しい方には、「コリエ・ド・シアン」がおすすめです。
コリエ・ド・シアンは、犬の首輪をかたどったスタッズと、太いベルトが特徴です。
ベルトの素材もいくつか種類がありますが、1番人気はレザー素材のものです。
とにかく重厚感が欲しいという方には、シルバー素材のものがおすすめです。
革素材のブレスレットをお求めなら、「ゴリアテ」を検討してみてください。
革素材の細身のベルトに、「HERMES」と印字された銀の金具が付いているだけのシンプルなデザインは、さりげないおしゃれな雰囲気を演出してくれます。
腕時計と重ね付けするのもおすすめです。
エルメスでも有数のエレガントなブレスレットが、「クリックアッシュ」です。
金具がシルバーやゴールドになっている以外には、単色のエナメル素材でできており、シンプルで大人っぽく、洗練された印象です。
また、バリエーションが多いのもこのモデルの特徴であり、色は20色以上、ベルトの幅も様々です。
エルメスの代表的バッグ「ケリー」を模したブレスレットが「ケリー・ドゥブルトゥール」です。
金具はケリーバッグと同じもので、二重の革ベルトもケリーバッグと同じような上品さを醸し出しています。
カジュアルなシーンにもフォーマルシーンにも使いやすい商品です。
□まとめ
ブレスレットやバングルには数え切れないほどのバリエーションがあるので、自分に合ったものを探してみてください。
当店は、ブレスレットやバングルなど、アクセサリーを多数取り揃えております。
ブランド品を安く手に入れたいという方は、ぜひお越しください。
詳しい情報はこちら
質預かり・高価買取・高額融資・ブランド品販売は名古屋の中区錦と緑区にある質屋かんてい局にお任せください!
店舗情報
かんてい局名古屋錦三丁目店
住所 | 愛知県名古屋市中区錦3丁目8番8号−2 |
---|---|
電話番号 | 052-253-5650 |
営業時間 | 13:00-23:00 |
定休日 | 日曜日 |
アクセス | 久屋大通公園駅4番出口より徒歩2分 栄駅1番出口より徒歩5分 栄駅からの経路をGoogleMapで見る |
かんてい局名古屋緑店
住所 | 愛知県名古屋市緑区篭山3丁目111 |
---|---|
電話番号 | 052-878-1578 |
営業時間 | 10:00-19:00 |
定休日 | 木曜日 |
アクセス | 現在地からの経路をGoogleMapで見る 無料駐車場完備(約20台) |
かんてい局 楽天市場店
ブランド腕時計、バッグ、財布、小物、ジュエリー、ファッションなどをお値打ちに販売!