エルメスのコンスタンスという言葉を聞いたことがあるでしょうか。
この記事では、コンスタンスとはどのようなものかを解説します。
また、どのような素材が使われているのか、アイテムにはどのような特徴があるのかも見ていきましょう。
□コンスタンスとは?
コンスタンスとは、HERMESの頭文字である「H」の形をした金具が特徴的なアイテムを指します。
1969年に登場してすぐから、このデザインが注目を集めました。
ちなみに、コンスタンスの由来は、コンスタンスを生み出したデザイナーの娘の名前から来ています。
当時から人気を集めていましたが、特に第35代のアメリカ大統領として知られるジョン・F・ケネディの妻が使っていたことで、世界中に広まりました。
□コンスタンスの素材について
ここでは、コンスタンスに合う素材を解説します。
第一に、ボックスカーフがコンスタンスとよく合います。
これは、雄仔牛の革のことで、繊細かつ光沢があります。
つや加工されているため、付いた傷が目立ちやすいことはネックです。
コンスタンスらしい素材を選びたい方は、ボックスカーフがおすすめです。
第二に、エプソンがコンスタンスとよく合います。
雄仔牛の革に、細かく型押し加工されているものです。
傷に強く、型崩れしにくいため、使う頻度が高いものにおすすめです。
エプソンを使っているアイテムは光沢がないため、上品さが漂うでしょう。
第三に、タデラクトがコンスタンスとよく合います。
硬質な雄仔牛の革を使っており、ボックスカーフと同じように光沢があります。
上品な光沢が、アイテムに優雅さを与えてくれるでしょう。
また、タデラクトのアイテムは、使っていくにつれて少しずつ味わいが変化します。
第四に、アリゲーターがコンスタンスとよく合います。
ワニ目アリゲーター科の総称で、生産地がアメリカのミシシッピ川などと限られており、希少です。
高級な素材であるため、ただよう高級感から、パーティでも活躍が期待できるアイテムです。
□コンスタンスのアイテムについて
次に、コンスタンスのアイテムを解説します。
第一に、コンスタンス24センチについてです。
これは、横幅が24cmのショルダーバッグで、小さいフォルムが可愛いです。
小さいですが、十分にものを入れられるサイズです。
また、肩掛けするのも、ハンドバッグとして手で持つのも良いでしょう。
第二に、コンスタンスミニについてです。
24センチよりもひと回り小さいサイズです。
ファッショナブルな小ささとデザインから、中古市場では定価より高く取引されています。
「持ち物は最小限で良い」とお考えの方に、おすすめのバッグです。
第三に、コンスタンスミクロについてです。
ミニよりもさらに小さく、コンスタンスの中でも最小です。
コンスタンスミニミニと言われるほど小さく、ポシェット並みのサイズです。
バッグというより、アクセサリーとして持ちたい方におすすめです。
第四に、コンスタンスエランについてです。
横幅はコンスタンス24センチと同じですが、縦幅やマチは小さめです。
他のコンスタンスよりも横に長い形をしているため、長財布のような長方形のものも入れやすいでしょう。
2010年に発売されましたが、国内の直営店ではほとんど入手されない、希少なものです。
第五に、コンスタンスロングウォレットについてです。
これは、横幅が20.5cm、縦幅が13cm、マチが2cmの財布です。
一万円札がゆとりを持って入れられるサイズ感で、2つの札入れ、4つの内側ポケット、1つの小銭入れがあります。
財布でありながら、まるでバッグのように持てることがとても魅力的です。
第六に、コンスタンスコンパクトについてです。
この財布は、横幅が13cm、縦幅が11.8m、マチが3cmで、正方形に近い形をしています。
先ほど解説したロングウォレットと比べて、横幅が非常に小さいですよね。
そのため、小さいバッグを持ちたい方、キャッシュレス化に伴い現金をあまり持ち歩かない方には、この財布がおすすめです。
第七に、リバーシブルHベルトについてです。
ベルトは質の良いレザー、バックルは「H」金具で、シンプルさとゴージャスさを兼ね備えています。
この「H」バックルは取り外せるため、取り外してベルトの裏表を反転させると、リバーシブルとして使えます。
また、より控えめなデザインがお好みの方は、ミニコンスタンスベルトをファッションに取り入れてみてはいかがでしょうか。
第八に、アミュレットコンスタンスについてです。
コンスタンスには、ここまで解説したバッグや財布以外にも、ジュエリーがあります。
アミュレットコンスタンスは、18金やダイヤモンドを使っており、ゴージャスです。
□まとめ
コンスタンスとは、HERMESの頭文字である「H」の形をした金具が特徴的なアイテムを指します。
ボックスカーフ、エプソン、タデラクト、アリゲーターの素材が使われています。
当店は、エルメスを含めブランド品の買取をしています。
何かお困りの際は、ぜひお気軽にご相談ください。
詳しい情報はこちら
質預かり・高価買取・高額融資・ブランド品販売は名古屋の中区錦と緑区にある質屋かんてい局にお任せください!
店舗情報
かんてい局名古屋錦三丁目店
住所 | 愛知県名古屋市中区錦3丁目8番8号−2 |
---|---|
電話番号 | 052-253-5650 |
営業時間 | 13:00-23:00 |
定休日 | 日曜日 |
アクセス | 久屋大通公園駅4番出口より徒歩2分 栄駅1番出口より徒歩5分 栄駅からの経路をGoogleMapで見る |
かんてい局名古屋緑店
住所 | 愛知県名古屋市緑区篭山3丁目111 |
---|---|
電話番号 | 052-878-1578 |
営業時間 | 10:00-19:00 |
定休日 | 木曜日 |
アクセス | 現在地からの経路をGoogleMapで見る 無料駐車場完備(約20台) |
かんてい局 楽天市場店
ブランド腕時計、バッグ、財布、小物、ジュエリー、ファッションなどをお値打ちに販売!